2021年5月19日 (水)

5月19日の庭

昨日は庭仕事をかなり片付けたし、午後から実家の畑に行く予定だったので、我が家の庭の用事はあまりしませんでした。少し草抜きしたりした程度です。

実家の畑に行くついでに、友人のお母さんが具合が悪いので、お見舞いかたがた友人宅に行ってきました。友人のお母さんは私の野菜作りのお師匠さんでもあり、花友達ともいえる方ですが94歳です。私が行くと、花や野菜の話が弾むので、喜んでくれますが、体重がなんと35キロにまでなったそうです。高齢で生きていくというのはいろいろと辛いことが多いですね。その方に15年ほど前にいただいたノコンギクが我が家では蔓延るまでになっているのに、友人宅では消えてしまったと言いうので、鉢植えにして持参しました。花が咲いたら、喜んでもらえると思います。

自分がかつて育てていた花が、再び見られるというのは、私ぐらいの年でもすごく嬉しいことだから・・・

P5193110

↑通路沿いに植えてあるシモツケが咲き始めました。

これはどうしてこんなに強いのかと思うほど強い花ですね。

いつもかなり強めの剪定をしているのに、すぐにまた伸びてきます。通路を通る邪魔になるので、今日はシモツケやオルレア、バラ。コバノズイナなどを切って、玄関用の切り花にしました。

P5193103

昨日、園芸店で買ってきたマンデビラ…流通名は三パラソルかな?

この色は初めて見たし、なんとワンコインで2株買えるという安さです。

ツルはあまり旺盛には伸びないみたいですが、どこまで咲くか試しに買ってみました。

P5193098

ヤナギバチョウジソウ2株・・・・ずいぶん大株になりました。

P5193094

ベルエトワール…植え替えた途端にこんなに良く咲きました。

P5193101

ハイビスカスも二日に一度ぐらいの割合で咲きます。

P5193135

ラシラスもまだ綺麗ですが、種が採れるかしらん?

P5193138

プリンセスダイアナ…お行儀よく2輪ずつ咲いてます

P5193143

抜きまくっているマンテマですが、とうとう咲かせてしまいました。

P5193126

キングの場所からエゴノキ方面

フランネルソウの白花が随分大きくなってます

P5193128

カシワバアジサイとコバノズイナのホワイトガーデンのメンバー

ヤマボウシ、バイカウツギなど、今咲いている樹木の花は白が多いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34231089

5月19日の庭を参照しているブログ:

コメント