山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 早くもオカトラノオが咲き始めた | メイン | 種採取 »

2021年5月24日 (月)

5月24日の庭

生協さんが終わってから、結局、仏壇の花を上げ替えたりしていて、実家に行ったのは昼前でした。小雨がすでに降っていたのですが、折角行ったことだし、少しは作業しようと持参の西洋朝顔を植え付けたり、ズッキーニの芽を移植したりしてました。そのうちほとんど雨粒が落ちてこなくなったので、グリーンピースの収穫やら、次にパクチーを植えるための畝を作ったり・・・帰宅は4時過ぎでしたが、天気が悪かった割にはいろいろと作業ができて満足です。

実家では画像を撮ってないので、また今度にでも。

P5243250

↑プリンセスダイアナから眺めたピンクのツルバラ

赤とピンクの組み合わせはイマイチですね。

単独に見るとどちらも綺麗ですが・・・

P5243253

アーチもどきの中から見た眺め

ピンクのツルバラはアーチもどきの内側でも咲いてます。

とにかく枝を無数に出すので・・・

P5243245

路地から見るとこんな具合

今がいちばんよいので、仙台の友人にも写メを送りました、彼女もバラが好きなので


P5243248

キングは終盤で、ジギタリスの方から眺めると皇帝ダリヤが早くも1Mを越えてます。

ついこの前芽を出したばかりなのですが・・・さすがに大きくなるのが早い

P5243257

紫色のクレマは固まって咲いています。

木を登ってナメクジが来るのか先に咲いた花はぼろぼろ

P5243261

コバノズイナの手前からピンクのツルバラを眺める

コバノズイナも終盤になりました

P5243259

濃いオレンジ色のハナビシソウ…種が取れると良いのだけど

P5243226

芝生庭のビオラもまだまだ綺麗です

私は多くの花から種採取するので、花が終わってもしばらくは置いておきます

オープンガーデンでもなんでもないので、汚いところは見せないというのとは主義が違います

P5243230

雲南バイカウツギは今が最高に綺麗です

P5243231

庭のサツキ二色・・・サツキは今からです

P5243237

キリタも今からの花

P5243236

ヒメヒオウギも岩の下のはまだ十分に見られます

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34231384

5月24日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック