2021年5月25日 (火)

5月25日の庭

今日は朝から塀周りの掃除などしていました。

先日、草抜きは終わっていたので,掃くだけだとそれほど時間はかかりません。

それでも芝生庭のカタバミを掘り上げていたりして、時間がかかりました。今の時期、イモカタバミやムラサキカタバミがすごい勢いで繁殖しているので、いったん、球根を掘り上げて捨てるのです。芝生庭に出てきたカタバミは何とか取り除けました。

その後、畑の水S年球根を掘り上げたりしました。これも昼間だったので暑かった・・・

こういう作業は曇りの日にしないと、これからはやばいですね。

P5253265

↑寄せ植えの中に植え込んでいたトロリウスが咲きました。

トロリウスはほかにもあると思うけど、これは今まで育てたのと違い、えらく草丈の高い品種です。植えこんで忘れていたようです。

P5253264

↑庭のサツキ・・・・この株がいちばん目立つ場所に植わってますが、今年は当たり年なんでしょうか?

P5253267

通路にこぼれた種からムラサキツユクサがまた花を咲かせています。先日、1株は掘り上げて高校時代の友人にもらってもらったのですが・・・

P5253268

↑この多肉はミルクブッシュかと思っていたら、そうではなくてハチオラというそうです。

オレンジ色の花が咲きました。

P5253269

ディスコロールセージの黒い花とバックはマンデビラ

P5253270

アジサイのてまりてまりは少しピンク色に染まり始めました。

P5253277ty

アーティチョークは今年も花芽が10も上がってます。

2Mにもなって壮観です。

P5253278

3年ほど前にいただいてきたポテンティラだったかな

種がこぼれて勝手に咲いてます

P5253279

実家でもいろいろと目いっぱい作業をして帰宅したらすでに5時40分ぐらいでした

夕食を作り終えてから、水やりに出たら、夕焼け空でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34231455

5月25日の庭を参照しているブログ:

コメント