2021年5月24日 (月)

早くもオカトラノオが咲き始めた

昨日の五月晴れはたった一日で終わってしまい、今日は午後から早くも雨の予報が出ていました。

それでも午前中は何とか曇りで済みそうなので、生協さんが来た後、実家の畑に行こうと、それまでは我が家の庭仕事です。

雨が降る前に写真も撮っておこうと畑に出たら、なんともうオカトラノオが咲いてるではないですか。

P5243260

ここ数年の開花記録を見ていると、たいていは5月末の開花だったようです。

今年はやっぱり早いですね。

ところで、今日は私の誕生日です。

誕生日を祝う年でもなくなりましたが、昨日はそんなこともあって、末っ子がご飯を作ってくれました。

話は戻って、オカトラノオも地中で根が這って増える植物で、桐の大木の下に植えていますが、相当広がりました。この場所は隣の市の花友さんがくれた根で広がる植物ばかりが植えてあって、地中はきっとすごいことになってると思います。

一度、あまり好みでないものは抜いてしまおうと思ってます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34231382

早くもオカトラノオが咲き始めたを参照しているブログ:

コメント