2021年6月14日 (月)

6月14日の庭と庭仕事

今日はみっちり庭仕事の一日でした。

だけど、かなり暑かったですね。

庭掃除も草抜きも合計で2時間ほどやったけど、なんといっても先日種まきしたキンレンカや西洋朝顔を定植したりポット増ししたり、寄せ植えも一つ仕立て直したり・・・

あ、そうそう、寒冷紗ももう一枚張りました・・・・

赤玉がなくなったので3時半には植え替え終了。夕方は用土や食料品などを買い出しに行ってきました。

P6144465

一昨日買ってきたプルメリアです。

高枝切りバサミを買いに行って、ついつい目に留まりました。

去年から今年にかけてコロナ禍で再びガーデニングブームに火が付いたのか、花苗の種類が多くなっているようです。

値段も良かっただけあって、花芽がついてます。

P6144463

庭の入り口では今年もクチナシの花が咲き始めました。

いい香りがしています。

P6144462

暑さに弱いホクシアですが、今年はどれだけ頑張ってくれるかな?

P6144473

モナルダは切り花になって助かります。

ほんとはもう一種類、赤い花の咲くのがあったはずですが、ほかのものに負けたようで、今年は咲いてません。

P6144480

名前のわからないユリがもう一輪咲きました。

P6144481

アーティチョークが倒れて咲いています。

支柱を立てたいけど、土が乾いてしまって立てられないのです。

P6144485

20年ほど前に種まきしたシレネサクラコマチはあちこちで季節に関係なく咲きます。

P6144486

オカトラノオもずいぶん蔓延りました。

来年はちょっと抜いたほうが良さそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34232653

6月14日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント