昨夜はいつもより早寝したせいで、少しだけ早い6時半に起床。
今朝は10時からコロナのワクチン接種の二回目があるのです。朝食後、熱を測ったりして接種に備え、9時20分ごろに自宅を出ました。
今のところたいしたへんかもなさそうですが、二度目の方は副反応が強く出るというので、今日、明日は大人しくしてようと思います。
ブログ更新もたまりにたまってますので、ちょうどいいかな。
昨夜はいつもより早寝したせいで、少しだけ早い6時半に起床。
今朝は10時からコロナのワクチン接種の二回目があるのです。朝食後、熱を測ったりして接種に備え、9時20分ごろに自宅を出ました。
今のところたいしたへんかもなさそうですが、二度目の方は副反応が強く出るというので、今日、明日は大人しくしてようと思います。
ブログ更新もたまりにたまってますので、ちょうどいいかな。
このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34235229
8月1日の庭…センニンソウが咲き始めるを参照しているブログ:
またどちらかに行っておられるのだろうと思っていましたが、
剣山のキレンゲショウマでしたか!
リフトの下にユウスゲが植えられていて、清々しいですね。
夏バテ気味でコメントを書く気力がなくて、
ずいぶんご無沙汰していましたが、
登山の遠征やら、お孫さんの帰省やら、とても充実した夏になって、
最高ですね!
ところでこのハス、花の咲き方が変わっていますよね?!
703さん、こんにちは。
言いたくないけど、毎日、暑いですね。
昨日の朝ワクチン接種二度目をしたので、昨日から今日にかけては大人しくしています。
なので、こんな時間にパソコンの前です。
少しだけ微熱があるようで、いつもよりちょっとけだるいです。
今日~明日は特に予定のない日で幸いでした。
剣山のキレンゲショウマはほぼ毎年、見に行ってます。
リフトに7年ぶりぐらいで乗ったら、リフトの下のお花がとても綺麗に咲いててびくり。
昔はまだまばらにシカ咲いてなかったですが、増えているんですね。
今年の夏は久々の遠征に行けたのが何よりでした。
ハスは主人が蚊ってい植えたハスで、たぶん園芸種だと思います。
花が八重咲でしょう?