2021年9月 3日 (金)

9月3日の庭…今日も大雨

昨夜、眠りに就いたときは雨は降っていませんでした。

夜中も涼しくて、よく眠れましたが、朝になってみると大雨が降っていました。

午前中は止むこともなく、いつ止むかわからないので、傘を差して外に出てみました。

傘を差したまま、やぶ蚊に刺されながら、草抜きも少しだけ・・・・物好きだなと我ながら思います。

帳面仕事を片付けなくてはならず、さすがに今日は出かけたくなかったのですが、出来上がった帳面をプリントアウトしようとしたら、インクがなくなっていて仕方なく、インクを買いに出かけました。それが午後2時ごろのことでしたが、この後、雨が止みました。

インクを買うついでにほかの買い物も済ませてきました。ショッピングセンターのフードコートで向田邦子のエッセイを読み始めたら面白くて・・・でも、きっと前にも読んだことがありますね。帰宅してプリンターにインクをセットしてもプリントアウトできない…おかしいな?と思ったら、今度は別のインク切れの表示が…ブチ切れそうでした。なぜ、最初に2つのインクが切れてると表示できないんだ??

ったく・・・夕食を作ってから、もう一度インクを買いに。それでようやくプリントアウトが完了。今までこの部屋のあちこちに資料を広げていたので、それを片付けて(というのも、明日はちょっとした来客があって、この部屋にお通しすることになったので)

嫌いな帳面仕事をしていると、早く山に行きたいな~と思いますね。

P9033661

↑雨の降る中、無理やり外に出て撮影したディスタントドラムス。

かなり激しく降ったと見え、花弁が濡れて透き通っていました。

P9033666

↑ヒマワリの花までが雨に打たれて透き通って見えました。

P90336647

その近くではニオイバンマツリが咲いてます。

この花は本来は5月に咲きますが、その後もずっと少しずつ花を咲かせます。

P9033671

シロヤマブキの種もいつの間にか真っ黒に熟しています。

P9033672

もう30年以上も前に、主人の叔母にもらったと思う、ニラの花

今頃はあちこちで見かけますね。

P9033660

↑たぶん後2日か3日で開花すると思う月下美人の蕾です。

今年は豪勢に5輪も蕾が上がってます。

P9033653

雨が多くなり、パラソルを差してやり陽射しを遮ったおかげでなんとか持ち直したトレニアの花。

P9033657

同じく何とか持ち直したジニアリネアリスの花。

久々に種まきして育てた花です。

P9033656

キキョウだけはかんかん照りであろうと、花を咲かせます。

強いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34236970

9月3日の庭…今日も大雨を参照しているブログ:

コメント