2021年10月20日 (水)

10月20日の庭

昨夜、急に話がまとまって、今日は散策に出かけていました。

午後2時過ぎに帰宅したのですが、その後、義妹が所用で見えたり、義妹が帰った後には友人宅に花苗を持っていったりとなんとなく気ぜわしい一日となりました。

そんな次第で庭仕事はほとんどできませんでしたが、ビオラの葉の裏に小さなツマグロヒョウモンの幼虫が10匹ほどもついていたのを駆除したりしていました。

可哀想ですが、小さなビオラの苗は食べられるとひとたまりもないので、育苗箱を持ち上げて葉を裏から確認して、ツマグロヒョウモンの幼虫は畑の方に捨てに行きました。

Kimg6475

↑これがツマグロヒョウモンの幼虫です。

例年だと、これほどは発生しないのですが、今年はついこの前まで暑かったので、ツマグロヒョウモンの♀が育苗箱周辺を飛んでいて、やばいな~と思っていたのです。

もともとは南方系のチョウだったと思いました。

Pa207034

庭の写真もほとんど撮っていませんが、これは咲き始めた桃花アキチョウジです。

株ががっしりしています。

Pa207035

↑アノダのピンク花。

これは晩秋の方が良く咲きます。

Pa207033

イワシャジンは今がいちばん花つきが良いようです、

種採取は意外と簡単とか聞いたので、何とか採取出来たらな~と思っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34239463

10月20日の庭を参照しているブログ:

コメント