2021年10月 2日 (土)

9月2日の庭・・・・インタミナタムの花数が増えて

台風一過で朝からものすごい青空です。

昨夜は寝る前にパソコンで原種シクラメンの種を検索したら、売られているのがあったので、性懲りもなく注文してしまいました。ファセリアブルーベルも発芽しないので、検索掛けたらメルカリがヒットし、1か月ほど前にメルカリの会員登録していたので、それも発注です。メルカリで物を買うのは初めてです。もちろん、出品もしたことないですが、種の出品というのもできそうですね。

昼間は暑いけど、朝夕は寒いぐらいで、昨日の夜は窓を閉めて寝ましたが寒いぐらいでした。朝も庭に出るのに、長袖を上から羽織ったほど。

来週、徳島の花友さん宅に出かけることになったので、持参するためにシクラメン・ヘデリフォリウムの球根を掘り上げて植え替えをしてました。ついでにホワイティアエも2株が小さな鉢で狭そうだったので、分けて別の鉢に植えました。もっといろいろと植え替えもしたかったのですが、今度はマグアンプ切れとなり、おまけに昼前になったらものすごく暑くなってきました。結局、その後、剪定の続きを1時間ほどして、今日の庭仕事は打ち止めとしました。

Pa025672

数日前に咲いたのと合わせて3輪が開花中です。嬉しい・・・

Pa025673

↑今日の全体はこんな感じ・・・

白花とピンク花だけですが、咲くと華やかです。

Pa025674

これはまだ咲き始めで花がきちんと開いてませんが、員ら皆たむの花とは違うよう・・・

ラベルの差し間違いかな?

葉が出てくれば、品種も少しはわかるでしょう。

Pa025675

陽射しの射し方が夏とは全然違います。

鉢の置き方にも悩みます。

Pa025679

プランターに植え込んだチマサンチュがあっという間にでかくなりました。

昨夜、菜園の指導をした姪っ子に電話したら、姪っ子宅でもシュンギクの芽がいっぱい出たそうです。

Pa025682

今朝はジャカランダの枝にフライイングソーサーが5輪ほど咲いてましたが、目立たないのでつまらないです。

Pa025683

夏よりもどちらかというと秋咲のリュエリア。

Pa025684

アズレアとミニスカイブルーのブルーツーショット。

Pa025689

先日買ってきたサルビアとコリウス、ウンナンサクラソウとでなんだか変な寄せ植えを作りました。

ビオラが園芸店やHCに出回りだしたので、私のビオラが育つまではそれを少し買ってきて、しのごうかと思ってます。

Pa025690

↑芝生花壇ではボンテンカと一緒に咲いているチョウマメ

こぼれ種からのようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34238470

9月2日の庭・・・・インタミナタムの花数が増えてを参照しているブログ:

コメント