山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オキナワスズメウリ、ジャカランダに絡んでいた | メイン | 庭でお茶 »

2021年11月25日 (木)

11月25日の庭と庭仕事・・・・昨日のリング寄せ植え

今日は晴れ間が多いと言ってましたが、それほどでもなく、でも風はあまり冷たくなく、暖かさが戻ってきました。

ここ数日、風が強くて、鉢土が良く乾くので、水やりに注意しています。

水やりも夏みたいに早朝にはやれないので、10時過ぎたころから水やりです。

この前から気にかかっていた生垣の剪定を東側だけでもやっておこうという気になって、10時半ごろから始めました。私が脚立に乗って切り、主人が時々、落ちた枝を掃いてくれます。1時半ぐらいに剪定と道路際の草抜き、掃き掃除のすべてが終わりましたが、ちょっと疲れました。

よく考えたら、朝ごはんも食べずに(もちろんお昼も食べずに)1時半まで作業していたのです。その後、遅い朝食兼お昼ご飯を食べて一服でした。ここのところ連日、長時間の作業をしているので、さすがにくたびれます。

それでも、その後は庭掃除、その後、ビオラなどの植え込み&ポット上げ、&寄せ植え2鉢を作りました。

山登りよりもくたびれるかも・・・です。

Pb259807

↑昨日作ったばかりのリング寄せ植えです。

おいおいと整ってくると思います。ネットで見てみたら、隙間にミズゴケを詰めるのだそうです。去年までは自己流で適当に植え込んでいたので、土が落ちてきたりしましたが、なるほどミズゴケを詰めるんですね。

Pb259816

↑水仙も開花しました。

記録を調べると去年は11月28日開花ですから、少し早かったようです。

Pb259808y

↑マユハケオモトもこれで開花したと言えるのでしょうか?

Pb259809

青空バックの本日の皇帝ダリヤですが、この間の寒さがこたえたのかやはり花が傷んでいます。

Pb259815

よく見るとまだ狂い咲きしているエゴの花

Pb259819

ツルギカンギクも見ごろになってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34241294

11月25日の庭と庭仕事・・・・昨日のリング寄せ植えを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック