2021年11月25日 (木)

11月25日の庭と庭仕事・・・・昨日のリング寄せ植え

今日は晴れ間が多いと言ってましたが、それほどでもなく、でも風はあまり冷たくなく、暖かさが戻ってきました。

ここ数日、風が強くて、鉢土が良く乾くので、水やりに注意しています。

水やりも夏みたいに早朝にはやれないので、10時過ぎたころから水やりです。

この前から気にかかっていた生垣の剪定を東側だけでもやっておこうという気になって、10時半ごろから始めました。私が脚立に乗って切り、主人が時々、落ちた枝を掃いてくれます。1時半ぐらいに剪定と道路際の草抜き、掃き掃除のすべてが終わりましたが、ちょっと疲れました。

よく考えたら、朝ごはんも食べずに(もちろんお昼も食べずに)1時半まで作業していたのです。その後、遅い朝食兼お昼ご飯を食べて一服でした。ここのところ連日、長時間の作業をしているので、さすがにくたびれます。

それでも、その後は庭掃除、その後、ビオラなどの植え込み&ポット上げ、&寄せ植え2鉢を作りました。

山登りよりもくたびれるかも・・・です。

Pb259807

↑昨日作ったばかりのリング寄せ植えです。

おいおいと整ってくると思います。ネットで見てみたら、隙間にミズゴケを詰めるのだそうです。去年までは自己流で適当に植え込んでいたので、土が落ちてきたりしましたが、なるほどミズゴケを詰めるんですね。

Pb259816

↑水仙も開花しました。

記録を調べると去年は11月28日開花ですから、少し早かったようです。

Pb259808y

↑マユハケオモトもこれで開花したと言えるのでしょうか?

Pb259809

青空バックの本日の皇帝ダリヤですが、この間の寒さがこたえたのかやはり花が傷んでいます。

Pb259815

よく見るとまだ狂い咲きしているエゴの花

Pb259819

ツルギカンギクも見ごろになってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34241294

11月25日の庭と庭仕事・・・・昨日のリング寄せ植えを参照しているブログ:

コメント