2021年11月27日 (土)

今年の焼き芋は・・・

今年も産直でもみ殻の大きな袋を買い込んでいました。

サツマイモはもみ殻の中で蒸し焼きみたいにすると良いみたいです。

それでも、かなりの時間をかけて焼かないと、大きなお芋は火が通りません。

秋からこっち、抜いた草やコスモス、弟が剪定した木の枝や葉っぱなど、片っ端からどんどん焚火に放り込みます。

Kimg6656_2



去年は娘婿もいたのですが今日は所用で、娘と孫、それに主人でしたが、孫たちも去年いくら寝るとかなりお手伝いができるようになって頼もしかったです。

Kimg6662

美味しいと言って焼き芋をほおばる孫たち。

確かに生協で買ったお芋はねっとりとした甘いものでした。

この前友人がくれたお芋はホクホク系でした。

Kimg6661_2



↑生協で買った甘いサツマイモの焼き芋。

この日のために生協で2~3種類、美味しいと評判のサツマイモを買い込んでいたのです。

Kimg6645

弟が作ったサツマイモを孫たちに掘らしてくれました。

サツマイモ堀に大喜び。

Kimg6641

↑こちらは私が作った大根を抜いたと見せる孫。

燃やすための枯れ草などを取りに畑の端から端まで歩いていたら、今日の歩行数は何と1万歩近くでした。ウオーキングもしてないのに、これだけ歩けるものですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34241375

今年の焼き芋は・・・を参照しているブログ:

コメント