2021年12月 8日 (水)

実家の畑では水仙が早くもたくさん開花

前回玉ねぎ苗を植え付けに行ったのは12月3日のことでした。

週末から昨日にかけてちょっと忙しく、今日、ようやく残った玉ねぎ苗を植え付けに行ってきました。

暑くも寒くもなく、ちょうどよい天候と気温で、畑仕事がやりやすかったです。

玉ねぎ苗を植え付けた後は、うちから持っていったアグロステンマ苗やテンニンギクの苗などを植えてきました。

Pc080420

↑実家の畑の西側に植えこんだ水仙もぼつぼつ咲きあがってきました。

Pc080411

↑東側はもうこんなに咲いてます。

我が家は今年はドクダミの根っこと格闘したおかげで開花が遅いのでお正月の水仙は実家のを切ろうと思います。

Pc080413

実家の畑で去年は咲かなかったサザンカの赤い花が咲いています。

撮影はしませんでしたが、実家のモミジも赤く染まってるのや、今日は黄色いのも見ました。

Pc080415

4~5年前に私が植えた甘夏も今年は豊作みたい・・・

Pc080416

ジャカランダもまずまずで大きくなって、来年こそは咲いてほしいもの

Pc080417

クリスマスローズ、さて、来年は何株残ってくれることか??

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34241896

実家の畑では水仙が早くもたくさん開花を参照しているブログ:

コメント