2022年1月13日 (木)

1月13日のクリスマスローズ

今日は昨日に引き続き、寒い一日でした。

風は昨日よりもますます強くなり、風の音の強さに外に出るのがためらわれましたが、えいやと昼前には外に出ました。

相変わらず、咲いている花はまだ3株ぐらいですが、寒さの中でも咲き進んではいるようです。

それに今日はクリスマスローズの植え替えや株分けをかなり頑張りました。

植え替えは7鉢ほど、株分けも2株ほどやっつけました。

P1131422

↑いちばん早く開花した花です。

なんの変哲もない花ですが、早く咲いてくれた花は可愛いものですね。

P1131420

キリの大木の下の花も咲きました。

毎年、大株になって株分けしたのを花友さんたちに分けてあげたことも何度かあります。

P1131424

まだ開花してないけど、早咲の美人系です。

P1131419

白花の株は葉も繁りに繁ってとても元気そうです。

もう2輪も咲きました。

P1131409

アトロルーベンスの発芽した芽を先週2芽発見しましたが、今日も別のポットで1芽出ていました。

通常、クリスマスローズの発芽は3月とか4月ですが、アトロルーベンスはずいぶん早いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34243400

1月13日のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント