2022年1月30日 (日)

1月30日の庭と庭仕事・・・・アトロルーベンスが開花

今日は午後から実家の畑に行くつもりだったので、うちの庭や畑はあまりいじりませんでしたが、それでも芝生花壇や畑に花苗を40株ほどは植え付けました。

その合間に水やりをしていたら、何やら浅鉢の中からセツブンソウが蕾を上げているではないですか。

その鉢は白花ホトトギスが植わっていた鉢で、セツブンソウがその中に隠れていたとは知らず秋もかなり強い日差しが照り付ける場所にありました。おまけにカタバミや草もいっぱい生えてきてます。

慌てて、草を取りのzきましたが植え替えまではせずに、上から桐生砂をかぶせました。

画像を撮りそびれたので、画像は明日にでも・・・

クリスマスローズはアトロルーベンスがこの前から咲きそうだと思っていたら、ほぼ開花してました。

P1302123

↑華麗なダブルやセミダブルもいいですが、原種の素朴な味わいもいいものですね。

P1302125

↑今年株分けをして2株になったそれぞれの花です、

地植えの株も元気にたくさんの花芽を上げています。

P1302119

↑サキシマフヨウの株もとではセミダブルの第一号開花が始まりました。

P1302122

↑地植えのダークネクタリーの株を株分けして鉢上げしたものです。

P1302120↑フェリシアと産直で買った格安ビオラの寄せ植え

P1302117

↑河津桜のちょっと欠陥な花?が咲いたようです。

本来の綺麗な花よ、早く咲いておくれ・・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34244160

1月30日の庭と庭仕事・・・・アトロルーベンスが開花を参照しているブログ:

コメント