2022年6月 3日 (金)

6月3日の庭と庭仕事

相変わらず、起床後しばらくは庭仕事をして9時とか10時に家に入って朝食という生活です。

今朝はいちばんにサツマイモに水やりをしました。これはちょっと離れた場所に植えているので、水を引いてなくて、バケツ二つに水を汲んで歩いて水やりに行きました。今から暑くて雨が降らないと、ほんとに水やりが大変です。

畑の花もどんどん咲き進んでいます。今日は主人の管轄の黄色いハナショウブの花も咲いてました。

P6033846

主人の世話ではじり貧になっているようなので、この秋は私が植え替えをしてみようと思います。

P6033834

早春に邪魔になるので場所を移したチェリーセージもほぼ20年ぶりの移植でしたが、無事に咲いています。目につきにくいところになって、あまり撮影してやれないのが可哀想。

P6033836

渦アジサイ?てまりてまりが咲きだしました。

P6033835

墨田の花火も私の目線より上で咲いてます。

P6033821

毎朝ジャカランダを見上げます。

たぶん花芽は30はあります。

P6033833

今の切り花はモナルダが主になりました。

シモツケは暑いので咲き進み、これは花びらがいっぱい散って切り花にするにもちょっと困りものです。

P6033819

なかなか芽が出ず、心配してたベルノニアはなんてことはない、シャクヤクの手前でちゃんと大きくなってました。

今日は春の寄せ植えを一つ鉢を空けて、夏の寄せ植えを作りました。

キリタの親株も調子が悪いので、ダメもとで株分けして4株ぐらいにしました。

葉挿しした子株が4株も育っているので、心配はないですが・・・

午後3時前から実家の畑に行き、玉ねぎを抜き、水やりをしてきました。

昨夜、寝つきが悪くあまり寝てなかったので、実家で転寝してしまいました。

昼寝はめったにしないのですが、短い時間でも睡眠がとれてすっきりしました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34249296

6月3日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント