2018年5月 7日 (月)
2018年4月14日 (土)

今朝もバラの害虫などを見回っていたら、アーチもどきに絡ませたラシラスに小さいブルーの花。

ブルーのラシラスが咲き始めたのでした。

P4144463 ラシラス・サティヴァス・アゼレウス。

小さな花ですが、魅惑的なブルーです。

今年も何とか咲いてくれました。

P4144464 傍らで咲いているリナリアはこぼれ種からのです。

さて、ピンクのラシラスはいつ咲くんでしょう?

2017年11月15日 (水)
2017年10月27日 (金)
2017年10月23日 (月)
2017年10月12日 (木)

ミナロバータと言う花は写真では見ていて知ってましたが、今年の春によく行く園芸店で1株100円で売ってたので買ってきました。鉢に植えて中庭に1株、もう1株は畑のアーチもどきに絡ませました。

ヘブンリーブルーやルコウソウが咲きだしても一向に花芽が上がらず、これはもう咲かないのかしらん?などと思っていたのですが、花期がずい分遅いんですね。

Pa123135

続きを読む »
2017年9月21日 (木)
2017年9月 3日 (日)
2017年9月 2日 (土)

昨日の朝はなぜか5時半に目覚めてしまい、夜は日付が変わる前から眠くてたまりませんでした。

朝夕は窓を空けていると肌寒いぐらいに、一気に秋めいてきました。

今朝は6時半に目が覚めたのですが、起きてすぐに庭に出たところ、ヘブンリーブルーがようやく自力で綺麗に咲いてくれました。やはり気温が下がらないと綺麗に咲きませんね。

P9021212

続きを読む »