この前からちょっと草姿や葉の形が違うゲラニウムが大きくなっていて、花芽も上がっていたのです。種から育てたのには間違いないですが、山草会の種からななのか?それともオークションで取り寄せた種なのかちょっと記憶が曖昧です。たぶん東京山草会なのかな?
ジョンソンズブルーは数多いゲラニウムの中でも、いちばん最初に名前を覚えた花です。
今でこそ、ちょっと花の好きな方ならゲラニウムを知らない人はいないと思いますが、15年ほど前にはまだまだ珍しかったと思います。
山に登る人ならフウロソウの仲間ということで、ハクサンフウロぐらいはご存じだったでしょうが・・・。
最近のコメント