山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヤクシマタツナミソウ | メイン | いただきものの花、2、カンパニュラ・ラッディアナ »

2007年5月31日 (木)

いただきものの花、1、アッツザクラなど

P1080358 子供時代から花を育てるのは好きでしたが、大人になって再び花を育て始めてからでも20年が経ちました。

花を育てていると不思議と周囲に花好きが集まります。種の交換もしますが、意外と多いのが株分けしたものをいただいたり、鉢をいただいたりする機会です。

4月末に、横浜から親友が帰省してきました。金比羅さんにある金丸座という江戸時代からの芝居小屋で、金比羅歌舞伎を見るのと御両親の様子を見に帰るのを兼ねての帰省でした。因みになかなか取れないチケットは、私の別の友人が手配してくれたものです。友人たちに感謝ですね。

帰省してきた友人を彼女の実家まで迎えに行くと、彼女のお母さんもいっしょに出迎えて下さいました。お会いするのは10年ぶりぐらい?同じ市内で住んでいるけれど、不思議とお会いすることがないのです。

その前の日に私がチョウジソウを差し上げていたので、お返しにとアッツザクラを1鉢いただきました。見事なほどたくさんの花が咲いたアッツザクラは、お母さんのそのまたお母さん、つまり親友のお祖母さんの形見なのだそうです。お母さんが受け継がれてからでも40年になるというそのアッツザクラは、その日から私の庭の一員となりました。生きていれば、100歳はとうに超えられているであろう方の形見が私の庭で咲くのも何かの縁でしょうね。

P1090087 さすがに花数はだんだん減っていますが、今でもまだ咲いている株が数本あります。

アッツザクラの手前のピンクの花を咲かせている銅葉のオキザリスはこれもいただきもので、主人の叔母がにいただいた1鉢です。

オキザリスってこんな季節に咲くのだったかな~?と思うのですが、鮮やかなピンクと淡いピンク、どちらも年配の方からいただいた大事な1鉢となりそうです。

それぞれの花に私だけの物語があるのも楽しいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6993744

いただきものの花、1、アッツザクラなどを参照しているブログ:

コメント

始めまして、花が好きなんですね。
今買い物の帰りに、綺麗に咲いていたので
アッツザクラが目に入り、衝動買いしてしまいました。
地植しょうと思っていましたが、鉢植えがいいのですかね。
大きくなりますか?
増やすのにはどうしたい良いのですか?
失礼を申し訳ありません、迷惑でしたら削除してください。

小島さん、こんばんは。ようこそ拙いブログにおいでくださいました。
アッツザクラはこの前から花屋さんの店頭でかわいいのが並んでいますよね。
私も10年ほど前に自宅の近所で、春の植木市があるので、買ってはよく駄目にしていました。その頃はまだ山野草なども育てたことがなく、手入れをすれば翌年も咲くのだと言う事すら知らなかったような気がします。
この記事にアップしたアッツサザクラは丁度少し前から、新芽が出始めたので、昨日、慌てて植え替えたところです。
小さい子の球根がたくさん出来ていましたよ。
乾燥に強い花のようですね、山野草全般にいえることでしょうけど、花後、初夏からは日陰に入れて、時々水やりする程度でいいのではないでしょうか。
私も去年いただいた株で、まだ二年目なので、詳しくはわからないのです。
http://www.gardentrip.com/gardening/027/027flower.htm
検索したら↑のようなサイトがありました。地植えも大丈夫のようです。ご参考になさってくださいね。


こんにちは 突然ですが アッシザクラという花を始めて 知りました。 綺麗ですね。 凄く縁のあるお花ですね。 他の確か オキザリスのお花の コーナーにも突然コメントしてしまってすみません。現在お庭を土地を削って 作っていて 以前にあった 木などを移動させて 雑草までなーんにもなくなり タンポポと リンゴの木しかなくなってしまい ちょっと悲しいです。意外に雑草も好きだったのですが。

Mikiさん、こちらにもコメントをいただきまして、ありがとうございます。
アッツザクラという花はどちらかというと山野草っぽい花ですね。
たまたまなんですが、今日は庭を見ていて、アッツザクラの葉が目に留まったところでした。
これも何かの縁かもしれません。
土地を削って新たにお庭を作ってらっしゃるのですか?
花好きの人間に散っては庭もその人間の歴史の一部みたいなものですね。
私なども花を見ると、これはあの時植え付けた花だな~なんて思います。
雑草も適当に抜きますが、すべての雑草がなくなるのは寂しい限りですね。
いろいろなものが生えていて共存している庭が私は好きなんだと思います。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック