山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 朝顔、ミニスカイブルー | メイン | マルバアイ »

2007年9月 4日 (火)

サルビア・コッキネア

初夏になると家中のあちこちで、サルビ・アコッキネアが咲き始めます。

5,6年、前に種を播いたのが、半ば野草化して、毎年、こぼれ種で出てくるのです。

P1140888

最初種まきしたときは赤、白、ピンクの混合の種でしたから、3色の花が咲きました。

それが、ピンクのコーラルニンフが一番強いのか、翌年はほとんどがピンクばかり咲きました。去年辺りから、赤いのが復活してよく咲くようになって、今年はまた一段と赤が増えました。名前は直ぐに忘れて困りますがレディインレッドというようです。確か白いのはスノーホワイトだったと思いますが、うちでは白だけは絶えました。

P1130786 手前のピンクのサルビアがコーラルニンフです。見ているとピンクが一番強いようで、株数も一番多いです。この辺りでは親株も宿根し、おまけに種もこぼれたのが春早くから発芽するので、5月末頃には咲きます。

真夏にはまともな花がなかなか咲きませんが、ほうっておいても咲いてくれるこんな花が我が家では定番ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/10271739

サルビア・コッキネアを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんばんは。

我が庭では逆に赤のが宿根して毎年咲いてます。
コーラルニンフは最近見かけないので絶えたのかも・・・

三太郎さん、こんばんは。
そうですか、ピンクの花が絶えてしまいましたか・・。
ピンクはとても強くて、増えすぎるぐらいに感じていました。良ければ、種を採取しますy。
それと、今日はアナガリスの種なども採取できました。ご入用ならこちらも送りますよ。

ありがとうございます。

でも来年の秋の工事に合わせて、鉢植えも整理しなければならず、今年の種蒔きは最低限に留めます。
来年秋以降またお願いいたします。

三太郎さん、こんにちは。
そうでしたね・・。マンションの工事があるんでしたね~。
それでは以前からのお約束の種のみ送らせていただきますね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック