山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヤマエンゴサク | メイン | 今咲いている3種類のスミレ »

2008年3月18日 (火)

ビオラとパンジーが見頃

いろいろな花が毎日のように咲きあがってくる中で、年末から咲いているビオラやパンジーも随分花数が多くなって、畑の土が見えなくなってきました。今年は種まきが遅れたのと、寒さが続いたのとで、見ごたえがあるまでに咲きあがるのが遅くなりましたが、やっぱり、ちゃんと満開になるものですね。

P3165975

畑に植えてあるビオラやパンジーを半分ほど撮影してみました。手前のほうの青く写っているのはパンジー・モルフォで、今年は種を2袋分も育てたので、わんさかあります。

もしかしたら、去年の自家採取の種からのも咲いているのかも・・。

奥のほうに見えている黄色は自家採取のビオラです。畑で咲かせているうちに交配したか、様々な顔をしています。

P3165972 こちらはお気に入りのアプリコット・シェードを植えてある部分です。

手前のアプリコット・シェ-ドもようやく地面を覆い尽くすほど咲きあがってきました。微妙な色合いのグラデーションが気に入って、もう5,6年というもの、毎年のように咲かせています。

途中でピョンピョン葉っぱが突き出ているのは矢車草です。20年前にたった一年、植えたのが、いまだにこぼれ種で畑中から出てきます。

P3165964アプリコット・シェードを手前から見るとこんな具合です。ダークレッドから淡目のイエローっぽい色まで、色の幅がかなりありますが全体としてみると、どことなく統一感があって、いいですね。

P3155907 こちらは種を取り寄せたビオラです。購入した種からはやはり綺麗に揃った花が咲きますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12111042

ビオラとパンジーが見頃を参照しているブログ:

コメント

スッごーーーーーーーーい!!!!!(@o@;)これだけのパンジービオラでぎっしり埋め尽くされている光景は圧巻でしょうね
ほんとだ~地面が見えないよぉ
パンジーの種まきはもう何年も失敗ばかりで、すっかり断念してしまったのですが、keiさんに手ほどきを受けて今年は頑張ってみましょうか
こんなお花畑、夢なんです~~
今度教えてくださいね

nahoさん、こんばんは。

これでも今年はビオラやパンジーがかなり少ないんですよ。種を取り寄せるのを、数を減らしたんです。毎年、植え場所があまりなくなって、苦労しますので・・。
今年は去年咲いていたヒナゲシが信じられないほどこぼれ種が育って、あちこちヒナゲシだらけです(^。^;)
パンジーの種まきを失敗ですか???パンジーやビオラは種まきも育苗も簡単ですよ~。ポット上げのときにそれほど神経質にならなくても、根がいたんでも割と平気だし・・・。今年の秋はぜひ挑戦してみてね~。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック