山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 青花シリーズその2、ネモフィラ | メイン | 青花シリーズ、その4、ヤグルマソウ »

2008年4月13日 (日)

青花シリーズその3、フェリシア

フェリシアもっこ10年近く、毎年、種から育てている花です。

同見てもキク科の花ですが、検索したところキク科フェリシア属で、南アフリカ原産だそうです。フェリシア属というとあのブルーデージもそうらしいですが、ブルーデージーは多年草ですが、こちらは一年草です。

P4120461

陽射しのある昼間は花弁が延びてそれはそれは綺麗ですが、今日はうす曇だったので、少々、花弁が巻き上がっています。

冬の寒さに弱いのと冬場はうちではハダニなどにやられて元気がないのですが、春になって暖かくなり,適度の雨が降り始めると,見違えるように元気になります。

P4120522 右手にピンクのフェリシアも見えていますが、たまたま種を3色混合のを買いました。うまい具合にブルーとピンク、紫の3色が育ってくれたのですが、ここにきて紫色の株が元気がなくなりました。

心配です・・・。

多花性で枝という枝にびっしりと蕾をつけ、それが咲きあがるとブルーのかたまりになり見事です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12303662

青花シリーズその3、フェリシアを参照しているブログ:

コメント

わあ~
どんどん花が咲いていますね!この前アップされてた記事がはるか下のほうに!

矢車草のブルーは独特の色ですね。見るたびにいつも青インクを思い浮かべます。
ご近所では土手に植えていらっしゃって、今は菜の花だかブロッコリーの花だかの黄色い花がバックになっていて、とてもいい感じなのですよ。
ブルーの花は私も好きですが、ここ数年似た感じになってきたので、来年はピンクガーデン目指そうと計画しています。毎年思っているのに、けっきょくブルーが多くなっちゃうんですが。
今は庭の花は眺めているだけで、忙しい?です。

コメント欄、間違えちゃって・・

noiさん、こんばんは。

ん?と思いましたが、了解です。ほんとはヤグルマソウの記事にいただいたコメントだったんですね。
ヤグルマソウはその後もどんどん咲きあがって、だいぶ賑やかになってきました。
ブロッコリーの淡い黄色の花、こちらでも他所の畑でよく見かけますよ。

うちもヤグルマソウを撮影すると、バックにいろいろな色の花がぼけて写り、とても気にってます。

私もブルーと白が好きなので、どうしてもブルーガーデンになりがちですが、今年はシレネ・ピンクピルエットが良い感じでアクセントになっています。noiさんちにはありましたっけ?また種を採取しておきますよ。

私も毎日、庭に出てはうっとりしてます・・・。(^。^;)

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック