山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 蝶豆 | メイン | センノウ »

2008年7月23日 (水)

パイナップルリリー、咲きあがる

山から帰ってきたら、畑のパイナップルリリーがてっぺんまで咲きあがっていました。

P7224923

花穂は長大で50センチほどもあり、なかなか見ごたえがあります。

てっぺんにパイナップルそっくりの数枚の葉がついているのが、ほんとに愛嬌ですね。

P7224921 梅雨明けしてからというもの、ほぼ20日近く雨が降らないので、乾燥に弱い花には水やりをしていますが、このパイナップルリリーだけは一度も水やりしなくとも、元気に咲いてくれます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/14103773

パイナップルリリー、咲きあがるを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは。
遅くなりましたが、北アルプスからお帰りなさい。ご無事で何よりでした。
梅雨明けしていなかったのに展望にも恵まれて、よかったですね。
年密な計画と経験がなければ、なかなか難しい山行きですが、あこがれます。いつか・・・

keitannさんが出発前に送ってくださった種を、さっそく皆さんにお分けしています。ありがとうございました。
私のほうからは、とくに珍しい種も無いのですが、2,3お送りしたいと思います。ご希望があればご一報ください。
毎日、死にそうなくらい暑いですが、扇風機だけでがんばっています。限界かも。

noiさん、こんばんは。

今年は梅雨明けが早くて、山に行く前はどうせ展望は期待できないだろうと思っていたら、どっこい、槍も穂高もめちゃくちゃ綺麗で、望外の幸せとはこのことかと・・。
北アルプスはあまり綿密な計画は練っていかないんですよ。(^_^;というのも、小屋が比較的多いので、途中でいくらでも泊り先を変更できるのと、あと、お天気しだいで行き場所も変えるつもりだったからです。
noiさんのように結構ハードな日帰り山行をこなされている方なら、アルプスは大丈夫です。

種、また、そちらのHPに拝見しに行きますね。
うちも冷房は入れずに、がんばってますよ~。

こんにちわ
少し多肉っぽくて、これもkeiさんのお好きな植物だとはちょっと思えない、思いがけない意外性があって拝見しました。
他人が不思議がるのはうちのオオトリトマと同じ部類かもしれませんね。
でもオオトリトマも毎年出てくると、不思議に愛着を感ずるもんです、ちがったかな(^o^)

ローランさん、こちらにもコメントをありがとうございます。

パイナップルリリーは、たまたま買い物に行ったお店で、夏咲きの球根が半額になっていたので買っただけだったのです。
もう5年以上も前のことです。

でも、何もしなくとも、毎年、同じ場所から芽をだして咲いてくれる花というのは、愛着がわきますね。
トリトマはこの辺りでも、ちょくちょく植えられているのを見かけますよ。
アロエとかトリトマはうちの辺りでは地植えで良く育つみたいです。

私は人間にも植物にもあまり好き嫌いはなくて、長年親しんでいると愛着がわくタイプです。
よく、増えすぎると全部抜いたりする人がいますが、そんなことはしないですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック