2008年7月 2日 (水)

ヤローイエロー

ヤローイエローの花が6月半ばから咲いています。

ヤローはノコギリソウのことで、イエローは黄色ですから、黄色のノコギリソウのことです。

P6302593

ノコギリソウは白いのやピンクのやありますが、この黄色いノコギリソウは飛びぬけて大きくなります。

ここ数年、車で走っていると、よその畑で黄色い背丈の大きい花がポカリポカリと咲いているのをよく見かけていました。大きいので切り花にもなりそうだし、草姿も好みだったので、去年の秋ごろ見かけた株を買ってきて植え付けていたのです。

春になって葉っぱを出し始めたとき、何を植えたのだったか、すぐにわからなくて、しばらくして花茎が出てきてようやく思い出しました。

ところが、最初のほうの花はキク科につく虫にやられて、茎が折れてしまいました。

その後しばらくしてから、無事に花が咲きました。

P6292487ハーブの一種とのことで、近寄ると独特のにおいがします。

ヨーロッパ、アジア西部原産とのことです。

今日は通りかかったので、郊外の産直市のようなところで野菜など買いましたが、切り花もたくさん売られていて、中にはこのヤローイエローの切り花にしたのも売っていました。値段はかなり安かったですから、きっとどこの畑でもたくさん咲くのでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/13006362

ヤローイエローを参照しているブログ:

コメント