2008年9月19日 (金)

カラスバミセバヤ

去年の秋に買ってきたカラスバミセバヤが二回目の花を見せてくれました。

P9198487

カラスバというぐらいですから、葉の色が黒っぽいのです。

途中で一度株分けして、花友さんに送りました。株は半分になったのですが、またすぐに元のと同じ大きさになりました。

真夏に入るちょっと前まで日当たりの良い、岩の上に置いていたのですが、さすがに7月末から9月初めまでは全日陰に入れました。

その後、花つきが悪いといけないので、9月初めから、ふたたび日向に出しましたら、一週間ほど前に花芽を確認しました。

P9198489 全体の様子です。

えらく茎が伸びてしまって、恰好が悪くなりました。

切り戻したほうが良かったのかも知れません。

私はどうも切り戻しが苦手で困ります。

ベンケイソウ科、ムラサキベンケイソウ属。

この仲間は多肉植物なので、滅多なことでは枯れず、花もそこそこ美しく、お勧めの花かもしれません。

特に我が家のように乾燥する土地は向いているようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/16309228

カラスバミセバヤを参照しているブログ:

コメント