2009年2月24日 (火)

フライイングのシラユキゲシ

今日、中庭を何気なく見ていたら、白い花が咲いているのが目に留まりました。

今頃、何が咲いてるんだろう?とよく見たら、シラユキゲシの花が咲いているのです。驚きました。シラユキゲシは毎年、4月に咲く花です。

P2241106

いつもの花の時期に咲くのとまったく変わらない大きさで、綺麗に咲いていました。

この場所は風も当たらず、陽だまりみたいな場所なので、先週のまるで春と同じ暖かさのせいで花芽が上がったのでしょうか。それにしても早いです。

P2241117花芽が他にも3,4個、見えています。

成長旺盛な花で、地下茎で庭中のあちこちから出てきます。去年、別の場所で植えたのが根付いたので、中庭の株は出来るだけ抜こうと思っていたのですが、その矢先に花を見せられてしまいました。

さて、どうしますか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18670971

フライイングのシラユキゲシを参照しているブログ:

コメント