黄水仙、咲く
ご近所の畑ではずっと前から咲いていて、今ではいくつ物花をつけて満開なのですが、うちの株はどういうわけか毎年、開花が遅いのです。
この黄水仙、もう何年も球根を掘り上げてないので、ちょっとやばいのです。今年こそは球根を掘り上げて、もっと環境の良いところに植え替えてやろうと思っているのです。何しろ、今植わっているところの株元にはジャーマンアイリスのごっつい地下茎がごろごろしてて、その間から黄水仙が出てきてるようなものなのです。
本当の名前はもっと何かあるのでしょうが、昔からこの辺りでは黄水仙と呼び習わしているので、それでも良いかな~なんて思って、名前は特に調べていません。
子供の頃から見慣れている水仙なのでとても懐かしいですね。
今晩は~
可愛い春の花が、 次々と咲いていますね。 我が家では水仙はまだ咲きそうにありませんけ。今は、 コマチリンドウにリュウキンカ 前のとは形の違う白色のユキワリソウ それと福寿草 が咲いています 晴れてないと開いてくれない花達です
リュウキンカは 芋みたいな球根?で増えます 地植えにしてたら 沢山ふえたので 今年は鉢に上げました。 でも 元の場所にまだ残ってたらしく 小さな葉があちらこちらから 出て来ました。地植えだとほったらかしでも 大丈夫です。
投稿: コマチリンドウ | 2009年2月 9日 (月) 22:21
コマチリンドウさん、こんばんは。
コマチリンドウさん宅では水仙はまだでしょうか?春に咲く水仙も多いですよね。
うちは数が多いのは日本水仙などの寒咲きが多いので、冬も結構楽しめますよ。
今日はお天気が良かったので、うちのユキワリソウやスノードロップもしっかり開いてましたよ。
リュウキンカは私も去年から育て始めたんですが意外と丈夫ですね、こんなことならもっと早く育てればよかったです。
このあたりで夏越ししてくれるお花は貴重ですよね。
投稿: keitann | 2009年2月10日 (火) 22:17
おはよ
なつかしい水仙ですね。
子供のころ家にあったんですが何時なくなったのか。
親立ちがどこからか求めてきたのでしょうがとうの昔親たちはこの世を去ってしまいました。
考えて見ると子供のころにあったものがずいぶん入れ替わってて感無量です。
投稿: ローラン | 2009年2月11日 (水) 08:49
ローランさん、こんちは~。
黄水仙は昔からありましたよね。
私が子供の頃は日本水仙と、この黄水仙、それにごく普通のラッパ水仙しか見たことがなかったです。
今は世界中から様々な植物が入ってくるので、ありとあらゆる園芸種が見られるようになりました。
でも、昔からの花も絶やしたくないと思っています。
今日、畑の別の場所で、黄水仙が花芽を上げたのを掘り上げてあります。
また、近いうちにお送りしますよ。ローランサンがお持ちでないのは他には何があるでしょうね?
昔からあるヒヤシンスも欲しい方がいらっしゃるので、掘り上げてありますよ。
投稿: keitann | 2009年2月11日 (水) 17:35