2009年4月21日 (火)

オダマキの季節

クロバナオダマキで幕を開けた我が家の苧環の季節ですが、その後も、いろいろなオダマキが咲いています。

P4190291

我が家は特に青いオダマキが今、沢山咲いています。

オダマキは交雑しやすいのだそうで、種類を特定できないような花も沢山咲いています。

↑画像は綺麗なブルーのオダマキで、畑に地植えにしています。

P4190122 青がちょっと色が濃い目でしかも白のちょっと入ったオダマキもあります。

P4190141 ごくありきたりの白いオダマキも咲いています。去年は芝生花壇で何十もの花を咲かせた株がありましたが、たった一年で消えました。花を沢山咲かせるので、短命なのかもしれません。

P4190149 白いオダマキでも、こんなコロンとした形のオダマキもあります。

P4190109 これも青の濃い花ですが、白い色は入ってないのです。

P4200349 で、今日はピンクのオダマキが咲きあがっていました。

う~~ん、最近は由来の分からないオダマキが多くなって、混乱気味です。

最後に咲くのはキバナノヤマオダマキでしょうかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19415925

オダマキの季節を参照しているブログ:

コメント