山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オキザリス「桃の輝き」 | メイン | 12月半ばの畑 »

2009年12月10日 (木)

徳島に花苗をいただきに行く

数日前、徳島のTさんから電話をいただいた。

丁度、携帯をバッグに入れたままで気づかず、後で電話をかけさせていただいたところ、秋に種を播いて育てた花苗が9000ポットあるので、良かったら取りにいらっしゃいとのこと。

Tさんは今年の4月に奥様と二人で我が家の庭をご覧になりにいらしたが、そのときも苗をいろいろ交換させていただいた。

その後、5月初めには私が友人達とTさん宅に訪れて、そのときも苗をいただいたのだった。

Pc103433

Tさん宅からいただいてきた花苗たちです。

このほかにもまだ数種類あります。

今年はどういうわけか、私のところではカスミソウ・コベントガーデンの芽がことごとく虫に食べられたりして、育ちませんでしたので、カスミソウやアグロステンマなどをいただきました。

他にもうちでは育ててない品種などを主にいただいてきました。

Pc093402 Tさん宅のお庭では、まだまだこんなに鮮やかに花が咲き誇っていました。

赤はドウダンツツジの紅葉、青はアンソニーパーカー、黄色はソリダスターとのことです。

Photo 奥様の手作りの雪だるまが映えるイルミネーションを最後に拝見しておいとましました。

Tさんご夫婦は山登りもされるので、私が今年登った白馬方面での山談義、花談義が弾みました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22559085

徳島に花苗をいただきに行くを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちわ。
すごいですね~!900ポットの間違いではなく、9000なのですね!
それに、とても素敵なお庭。。。
クリスマスの飾りつけも、素敵です。

もうすぐクリスマス、そしてお正月。。。その前に大掃除・・・なんだか気ぜわしいですね。

keitannさんから頂いた、ニゲルも花芽がふくらみ、「昔のヒアシンス」もかわいい芽を出してきました。
そうそう、寒あやめもずいぶん株が大きくなり、花を見せてくれるかもしれません。。。

我が家では、10月末に、今年初めて種を蒔いてみた、原種のシクラメンが、やっと芽らしきものを出してきました。

「クロバナオダマキ」の鉢植えは、葉が少し黄色くなって来ましたが、軒下に置いた方がよいのかしら?
それとも、地上部は、無くなるものなのかしら?春には咲いてくれると嬉しいのですが。。。

なずなさん、こんばんは。
そうなんです、900ではなく9000ポットなんですよ。

我が家も一時期、2000株ほど花苗を育てていましたが、今ではそれよりは少ないと思います。
たくさん育てると、たくさんの人にもらいに来ていただくことになるので、それも大変なんですよね。

ニゲル、私のところの子株も2株とも花芽を上げてますよ。
今日、ようやく一回り大き目の鉢に植え替えたところです。
ヒヤシンスは早いですね。
こんなに早く芽だしするとは今まで気づきませんでした。

オダマキは品種やそのときの状態によって、冬場は地上部がなくなることもありますが、大丈夫ですよ。
春になればちゃんと新芽が出ますから。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック