2010年1月15日 (金)

ビオラ2種が新しく開花

年が明けた頃から、ビオラが2種類咲きあがってきました。

片方は他のビオラとともに9月に種まきしたものですが、その後、葉っぱを虫に食べられたようで成長が遅れたようです。

P1085446

このビオラはたぶん去年も育てたイエスパイナップルクラッシュと言う品種だと思います。

あまり見かけない色合いが去年も珍しくて、とても楽しめたので、今年も種を取り寄せたものです。

P1085444 こちらはお馴染み、黒に近いムラサキの花を咲かせるブラックジャックです。

数年前まで我が家の畑では定番ビオラだったのですが、今年は種まきしませんでしたところ、徳島のTさん宅を訪れた折に、苗でいただいたものです。

Tさんのところでは、秋の種まきはすべて10月に入ってからされるそうですが、温室で育苗されるせいか、はたまたTさんご夫婦が緑の指をお持ちなのでしょうか、10月に種まきしたとは思えないほど成長が良いです。

このほかにもうんと遅く種まきした混合のビオラやブラックオパールなどもあるのですが、こちらは開花はもう少し後になりそうです。

やはり秋の種まきは1週間違えば開花が1ヶ月違うと言いますが、その通りのようです。

毎年、早く種まきしようと思いながらも、9月の暑さを考えて、ここ数年はなかなかそれが出来ません。

P1045406年末から咲き始めたほうの花は、すでに良い感じで咲いています。

P1045421 寒くても元気で咲いてくれる姿は、こちらまで元気がもらえます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22921973

ビオラ2種が新しく開花を参照しているブログ:

コメント