スノードロップ、開花 つい数日前にご紹介したスノードロップが、今朝見てみると、早くも開いていました。 まるで春のような陽気に誘われて、一気に開花したようです。 白い花弁の内側には緑の洒落た模様が描かれて、ほんとに可愛い花です。 去年は1月30日に開花の記事をアップしていますが、やはり、花芽から開花までがあっという間で驚いたと言う意味のことを書いていました(^。^;) 毎年、同じことに驚いているのです。 いい加減、学習しなければ・・・。 でも、忘れているほうが、より感動が大きいですよね。 さて、他の株はどれも小さくて、まだ花芽らしきものが見当たりません。 今年はこれっきりになるのでしょうか? 逆に、早くから花芽を見せてくれるのに、開花までじらせてくれるのはクリスマスローズですよね。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22961589 スノードロップ、開花を参照しているブログ: コメント keitannさん、こんばんわ。 今日は、日差しが暖かかったですね♪明日は、もっと暖かいみたいですね。 スノードロップ、かわいいですね。。。 うちのも、咲いてくれました。 うちのは、今年で、3年目なのですが、去年ほりあげて、地植えのクリスマスローズの株元に植えたのですが、 うちのような日陰でも、咲いてくれて嬉しいです。 ただ、お店で、見るのは、15センチくらいはあるのに、我が家のは、10センチ足らずで、 ほんと小さいのです。 写真に撮ろうとすると、地面に這い蹲らなくてはいけません。。。 でも、小さい方が、かわいいかもしれませんね。 白い花芽が見えたかと思ったら、ほんと、あっという間の、開花でした。 クリスマスローズは、ほんとに、じらしてくれますね。。。 去年、サカタのフェアの最終日に半額で買った、幼苗が、いくつか花芽を見せてくれていますが、 開花までは、まだまだ当分、じらしてくれそうです。 それから、うちも、発芽が始まりました♪ 去年は、その前年の種まきの仕方が悪くて、ほとんど発芽しなかったのですが、 調べたら、一番してはいけない蒔き方だったみたいで。。。 今回はちゃんと勉強して蒔いたので、うまく発芽してくれそうです。 長いような気がしましたが、一年なんて、あっという間ですね。。。 そうそう、ケータイから、何度か、コメントを投稿しようとしましたが、 できませんでした。。。 私が、ケータイを買い換えたからかな??? なずなさん、こんばんは。 昨日までほんとに暖かだったですよね。 今日はまた風が出て少し冬に戻っています。 スノードロップもこの暖かさで一気に開いたようです。 なずなさんちのは3年目ですか?うちのも丁度そんなものですよ。 私も初めは地植えにしてて、いざ撮影と言うときにとても困ったんです。 なので、その後は鉢に植えて、高さ1m弱の石積みの上に並べてますよ。 クリスマスローズなんかも一緒にね。 そうすると、撮影のときに具合がいいですよ。 私のところも、クリスマスローズの発芽が今のところ4種類ほど始まりました。 自家採取のやら、いただいたのやら、忘れた頃に発芽が始まりますよね。 以前は地植えの株の種がこぼれて、発芽してましたが、やっぱりきちんと種まきしたほうが 発芽率も断然いいですね。 携帯から、投稿できないのでしょうか? 私も携帯で見られるように設定はしてるのですが、投稿はまだしたことなくて(^_^;
keitannさん、こんばんわ。 今日は、日差しが暖かかったですね♪明日は、もっと暖かいみたいですね。 スノードロップ、かわいいですね。。。 うちのも、咲いてくれました。 うちのは、今年で、3年目なのですが、去年ほりあげて、地植えのクリスマスローズの株元に植えたのですが、 うちのような日陰でも、咲いてくれて嬉しいです。 ただ、お店で、見るのは、15センチくらいはあるのに、我が家のは、10センチ足らずで、 ほんと小さいのです。 写真に撮ろうとすると、地面に這い蹲らなくてはいけません。。。 でも、小さい方が、かわいいかもしれませんね。 白い花芽が見えたかと思ったら、ほんと、あっという間の、開花でした。 クリスマスローズは、ほんとに、じらしてくれますね。。。 去年、サカタのフェアの最終日に半額で買った、幼苗が、いくつか花芽を見せてくれていますが、 開花までは、まだまだ当分、じらしてくれそうです。 それから、うちも、発芽が始まりました♪ 去年は、その前年の種まきの仕方が悪くて、ほとんど発芽しなかったのですが、 調べたら、一番してはいけない蒔き方だったみたいで。。。 今回はちゃんと勉強して蒔いたので、うまく発芽してくれそうです。 長いような気がしましたが、一年なんて、あっという間ですね。。。 そうそう、ケータイから、何度か、コメントを投稿しようとしましたが、 できませんでした。。。 私が、ケータイを買い換えたからかな???
なずなさん、こんばんは。 昨日までほんとに暖かだったですよね。 今日はまた風が出て少し冬に戻っています。 スノードロップもこの暖かさで一気に開いたようです。 なずなさんちのは3年目ですか?うちのも丁度そんなものですよ。 私も初めは地植えにしてて、いざ撮影と言うときにとても困ったんです。 なので、その後は鉢に植えて、高さ1m弱の石積みの上に並べてますよ。 クリスマスローズなんかも一緒にね。 そうすると、撮影のときに具合がいいですよ。 私のところも、クリスマスローズの発芽が今のところ4種類ほど始まりました。 自家採取のやら、いただいたのやら、忘れた頃に発芽が始まりますよね。 以前は地植えの株の種がこぼれて、発芽してましたが、やっぱりきちんと種まきしたほうが 発芽率も断然いいですね。 携帯から、投稿できないのでしょうか? 私も携帯で見られるように設定はしてるのですが、投稿はまだしたことなくて(^_^;
keitannさん、こんばんわ。
今日は、日差しが暖かかったですね♪明日は、もっと暖かいみたいですね。
スノードロップ、かわいいですね。。。
うちのも、咲いてくれました。
うちのは、今年で、3年目なのですが、去年ほりあげて、地植えのクリスマスローズの株元に植えたのですが、
うちのような日陰でも、咲いてくれて嬉しいです。
ただ、お店で、見るのは、15センチくらいはあるのに、我が家のは、10センチ足らずで、
ほんと小さいのです。
写真に撮ろうとすると、地面に這い蹲らなくてはいけません。。。
でも、小さい方が、かわいいかもしれませんね。
白い花芽が見えたかと思ったら、ほんと、あっという間の、開花でした。
クリスマスローズは、ほんとに、じらしてくれますね。。。
去年、サカタのフェアの最終日に半額で買った、幼苗が、いくつか花芽を見せてくれていますが、
開花までは、まだまだ当分、じらしてくれそうです。
それから、うちも、発芽が始まりました♪
去年は、その前年の種まきの仕方が悪くて、ほとんど発芽しなかったのですが、
調べたら、一番してはいけない蒔き方だったみたいで。。。
今回はちゃんと勉強して蒔いたので、うまく発芽してくれそうです。
長いような気がしましたが、一年なんて、あっという間ですね。。。
そうそう、ケータイから、何度か、コメントを投稿しようとしましたが、
できませんでした。。。
私が、ケータイを買い換えたからかな???
なずなさん、こんばんは。
昨日までほんとに暖かだったですよね。
今日はまた風が出て少し冬に戻っています。
スノードロップもこの暖かさで一気に開いたようです。
なずなさんちのは3年目ですか?うちのも丁度そんなものですよ。
私も初めは地植えにしてて、いざ撮影と言うときにとても困ったんです。
なので、その後は鉢に植えて、高さ1m弱の石積みの上に並べてますよ。
クリスマスローズなんかも一緒にね。
そうすると、撮影のときに具合がいいですよ。
私のところも、クリスマスローズの発芽が今のところ4種類ほど始まりました。
自家採取のやら、いただいたのやら、忘れた頃に発芽が始まりますよね。
以前は地植えの株の種がこぼれて、発芽してましたが、やっぱりきちんと種まきしたほうが
発芽率も断然いいですね。
携帯から、投稿できないのでしょうか?
私も携帯で見られるように設定はしてるのですが、投稿はまだしたことなくて(^_^;