2010年2月15日 (月)

プリムラシネンシス開花

花芽から白い色が覘いていたプリムラシネンシスが開花しました。

P2137928

前にも書きましたように、去年は絶やしてしまったのを秋に大阪の花友さんが苗を送ってくださったものです。

確かもう一箇所、同じ市内の友人宅にも数年前に私のところからお嫁に出した株からの子孫が立派に育っているとか・・。すでにこの株をいただいていたので、友人の下さるという申し出は、お心だけ頂戴しました。

彼女のお母さんは大きくなって見栄えの良いお花が好きなので、普通の山野草は喜んでもらえませんが、ウンナンサクラソウやプリムラシネンシスは比較的大きくなるのと満開になると見事なので、ずいぶん喜んでもらえました。

P2158144 ウンナンサクラソウは夏越しで来たためしはないのですが、こちらは条件が良いとたまに夏越ししてくれるようです。

どちらも1月末とか2月初めの花の少ない時期に庭を彩ってくれる貴重な存在です。

葉には細かい毛が生えていて、少し赤味を帯びた色も純白の花とマッチしていて好ましいと思います。

P2158221 今年はこんな風に寄せ植えにしてありますが、早くから種まきして育てると大株になって見事です。

P2137953 一方、こちらは先日買い求めてきたシネンシスの改良種?でしょうか。

同じ白いシネンシスでも花つきと花の大きさがかなり違います。

こちらのほうはいかにも園芸種という感じですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23277569

プリムラシネンシス開花を参照しているブログ:

コメント