2010年3月 1日 (月)

セリンセに花芽

セリンセ・マヨールはかなり前に種をもらって、2,3年ほど育てたことがある花です。

普通の園芸種とは一味違った花で、玄人受けする花というか、そんなイメージがありました。

去年、久々で種をいただきましたので、種まきして苗を育てました。

P3010086

最近、見てみると、ちゃんと花芽が上がっていました。

去年、実はこれの仲間のセリンセ・イエローキャンディというのも育てました。

去年のイエローキャンディのほうの開花記事はこちらです。

トップ画像のほうは、くすんだ紺色とでも言うような不思議な色の花が咲くほうです。

バックに植えてあるピンクの花は言うまでもなくバージニアストックで、この花も我が家の春の定番ですね。

P3010087 セリンセのほうは、この調子ですと、3月半ばごろにはちゃんと花が見られるでしょうか。

この色は我が家では6,7年ぶりかも知れません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23471569

セリンセに花芽を参照しているブログ:

コメント