2010年3月 4日 (木)

河津桜と白花ジンチョウゲ

河津桜はつい二週間ほど前に、夕食の買い物に行くスーパーで、見かけて買ってしまいました。

このスーパー、入り口付近にクリスマスローズだのランだの花の苗などを並べてあるので、ついつい、買い物に行く際に見てしまうのです。

P3030383

伊豆のほうに咲く早咲きの桜だと言うことは知っていましたが、これが河津桜と知って見たことは一度もありませんでした。

購入した株は丈が60センチほどの小さな苗ですが、すでに花芽らしき膨らんだ芽がついていました。

その後、ずいぶん暖かい日もあったので、一気に膨らんできたようです。

P3030374 色が普通の桜より濃いですね。

P3030392 こちらもソメイヨシノより一週間ほど早く咲く、陽光桜ですが、花芽がかなり膨らんできました。

陽光桜もまた、ピンクの色が濃いので、花芽からもピンクの色が見て取れます。

P3030241 座敷の前に植わっているジンチョウゲの白花も咲きはじめています。

P3030246jinntyouge 去年の夏にピンクのジンチョウゲの大株が突然枯れてしまったのですが、入れ替わったように、この白花の株が今年はずいぶん大きくなりました。

P3020231 ついでに近くの庭石の上に置いてあった、カメリア・ロサエフローラとカメリア・ルチエンシスをツーショットで撮りました。

どちらも小さな花ですが、ルチエンシスの小ささが一層わかりますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23490827

河津桜と白花ジンチョウゲを参照しているブログ:

コメント