2010年5月26日 (水)

夕暮れ時のブルー

夕暮れ時に畑に出て、ブルーの花を撮影すると、昼間とはずいぶん違った雰囲気に写ります。

P5248872

手前のエキウムのブルーに後の紫はビスカリア、そして濃いピンクのフランネルソウ・・・。

P5248871 ビスカリアは種を播いたのだったか、苗をいただいたのだったか・・・以前はビスカリアというとチェリーブロッサムばかりを植えていましたが、この紫というかブルーの色もとっても良いですね。

おまけに花つきがずいぶん良くてびっしりと咲きます。

P5248870 微妙な色合いが、ほんとに素敵です。

P5248832 半日陰コーナーのほうはまだ咲き初めです。

P5248833 ビスカリアの陰になってしまいましたが、ジギタリス・ルテアも何とか花芽が上がってきました。

P5248884 レースフラワーも咲き始めたのですが、先日の雨で、すっかり草姿が乱れてしまいました。

P5248892 夕方、ブルーの花が咲き乱れる畑をそぞろ歩きしていると、なんとも幸せな気分に満たされます。

P5248913 花が咲き乱れる中、猫のシロもなにやら考え込んでいるのでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24240857

夕暮れ時のブルーを参照しているブログ:

コメント

すってき〜!

テレビドラマ、ほんのちょっとしか見られなかったんですが、「風のガーデン」みたい。
「風のガーデン」イン 讃岐 ってところでしょうか?

細いながらもしっかり立ってる茎に咲く花。風にゆらゆら、な〜んて、素敵ですね〜。

プルメリアさん、こんばんは。
TVドラマの風のガーデン・・・、私はテレビを見ない人なので、園芸掲示板の
仲間もしきりに話題にしてましたが、「何のことやら?」って感じでした。
昔からきちっと植え込まれた庭は嫌いで、無造作に咲いていて、風に揺れる花が
好きなんです。
細くてもしっかり立って咲いている花はビスカリアですね。
咲いてみるとやはり好みなんで、来年もしっかり種まきしなくては・・・。