山野草の品種の中にはヤクシマ○○というのが多いそうで、ヤクシマとつけば、小さな花を咲かせるものの代名詞のようです。
うちのヤクシマタツナミソウは、もともと大阪の花友さんに種をいただいたものです。
記録を見てみると05年の初夏にいちばん最初の種まきをしていますが、その後はこぼれ種で、毎年、どこかから数株は育っています。スミレと同じで、隣の鉢から芽が出てたなんてことが良くあります。
普通のタツナミソウよりも花がびっしりと咲くような感じで、花の色がピンクなので可愛いです。花や葉を見ているとコバノタツナミの系統だと思うのですが、ほんとうに屋久島で咲いているのと同じなのかどうかはわかりません。
今まではずっと鉢植えで管理していたのですが、今年は面倒だったのと鉢が足りなくなったのでロックもどきの場所に地植えにしてしまいましたが、調子良さそうです。
もっとも、タツナミソウの仲間は丈夫そうなので、普通に地植えしても充分育ちそうな気はしますが・・。(^_^;
今年もあちこちから芽が出て育っているようです。
コメント