山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヒメイヨカズラ | メイン | ハマトラノオ »

2010年9月23日 (木)

種播き開始

天気予報では前線が南下して、今日は気温がぐっと下がると言ってました。

朝6時に目覚めたら、空気はまだ生暖かだったけど、6時半に雷鳴とともに雨が降り始め、あっという間に気温が下がりました。昨日は35℃近くあった気温が、今日は私の車の温度計では19℃でしたよ。

これだけ涼しくなったら種まきモード全開です。そう思って、昨日は種苗店でビオラやネモフィラの種を買ってきてありました。ネット通販で頼んだ種がまだ届いてないので、まずはこれで様子見です。

P9237972

赤玉はこの前買ってきたのがあったので、種まき用の培養土を買ってきて育苗箱やトレイ、ポットなどに15種類ほど播きました。

条件が合えば、3,4日ほどで発芽してくるはず。

P9237973 続いて、こぼれ種から発芽したり、初夏に種まきしたウンナンサクラソウの芽がまずまず大きくなっているので、育苗箱に植え広げます。

左隅のはこぼれ種で生えてきたクリーピングボリジの芽です。

P9237991 作業を終えたら、サンジソウ(ハゼラン)が咲いてました。

サンジソウの画像だけをわざわざ撮ることはあまりないのですが、丁度カメラが手近にあったので撮影してみました。

あちこちから出てくるので、ほとんど抜きますが、それでも数株は残っています。

花はなかなか可愛いですよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25104859

種播き開始を参照しているブログ:

コメント

お願いしていた種が、本日届きました。有難うございました。

偶然にブログを拝見して以来、アップされる花々の美しさに感動してきました。
ある日種を差し上げますというのを見て、種まきをして育てた経験もないのに、思わずリクエスト。
大丈夫だろうかと心配もありますが、
このようにして種まきされているのを見習って、トライしてみようと思います。

お手数をおかけしました。ご厚意を無にしないように、がんばってみます。

703さん、こんばんは。

種が届きましたか?
アベルモスクスは来年の5月に種まきですので、それまで保管して置いてくださいね。
ベニバナサワギキョウは、今、播くか、早春に播けば良いですよ。
しばらく芽が出なくとも大丈夫です。
そのうち発芽しますから。
両方ともポット播きされると良いでしょう。
最初はうまくいかなくても、慣れるに従って、コツがわかってきますよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック