2010年10月 8日 (金)

シモバシラが咲き始める

庭の一画の寒冷紗をかけておいた場所の寒冷紗を10月初めにようやく外しました。

それまでは、下の様子がよくわからなかったのですが、外したら明るくなって、シモバシラを地植えにしておいた株に花芽が着いていたのがわかりました。

今朝はそのシモバシラの花が早くも咲き始めています。

Pa081632

ちょと前まで、まだまだ花芽が緑色をしていたので、開花まで時間がかかるだろうと思いきや、意外と早いですね。

花芽はたくさんついていて、この花は日陰でも十分花芽が上がるようですね。

Pa081634 この株は、去年の初夏にある方からいただいた株ですが、去年も10月10日に開花記事をアップしていますから、花の時期はほぼ同じです。

去年の記事で「この花を山野で見てみたい」と書いてありましたが、今年の関東での陣馬山行きでその願いが叶いました。

四国の野山にも咲くそうなので、来年はなんとか四国の野山でも見てみたいものですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25198531

シモバシラが咲き始めるを参照しているブログ:

コメント