山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ササバリンドウが咲く | メイン | 11月14日の庭から »

2010年11月14日 (日)

ヒイラギとマンリョウ

庭のヒイラギの花がようやく咲き始めたようです。

Pb149391

我が家にはモクセイ科の花が3種類あって、開花の順にキンモクセイ、ギンモクセイ、ヒイラギとなります。今年のキンモクセイはなんと3度も咲きました。ついこの前まで、まだ黄色い花がついていたのです。暑かったからなのか、ちょっとわかりません。二度咲くのは、最近では普通になってきました。ギンモクセイもついこの間まで咲いていて、今は、株元に花の咲き殻がいっぱい落ちています。

ヒイラギは庭の奥まった場所に、以前から植わっていた木で、南側にマツの木が繁っていた頃は、ヒイラギもその隣にあるサザンかもほとんど咲いたことがありませんでした。日陰になっていたので、花を咲かせられなかったようです。

ところが、松を1本切り倒してから、陽射しが入るようになって、花が咲くようになりました。

Pb149378 楚々とした花ですが、よく見ると味わいのある花です。

キンモクセイのように香りが主張することもないですが、私が気づかないだけで、香りがあるのかも知れません。

Pb149465 庭のウバメガシの株もとに植わっているマンリョウは、ちょっと前から実が赤く色づいてきました。

もともと、この場所に30年も前から植わっていたのですが、一代目の木は枯れて、下からわき芽のような株が出てきたものです。

こういう光景を見ると、晩秋というよりも初冬も近いな~と思いますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25411473

ヒイラギとマンリョウを参照しているブログ:

コメント

 keitannさん、こんばんわ。
ヒイラギ、咲きましたね♪
うちのヒイラギも先日から、ツボミが膨らみ、今日、庭に出てみると、
なにやら良い香り。。。はじめは、なんだかわからなかったのですが、
ヒイラギが、満開になっていました。
私は、この、やさしい香りが大好きです♪

アジズリノジギクも咲き始めました。
keitannさんのブログで知ったアシズリノジギク。。。
もう、2年も前なのですね。
月日も経つのは早いものですね。
本当に、ボタンのように、丸くて、花も葉もかわいい、大好きな花です。

紅葉も、今年はきれいみたいですね。。。
うちのハウチワカエデ。。。9年目にして、初めて、きれいに紅葉してくれました。
毎年、オレンジ、黄色、にはなるのですが、
本で見たような、真紅はでなかったのですが、
今年、初めて、真紅に色付いた葉が数枚ありました。。。
とても、きれいです。
やはり、夏の暑さのおかげ?かな。。。

きのうは、山梨の道志というところに
デイキャンプに行き、紅葉を満喫してきました。
10年前に行った時は、幼い子供たちとでしたが、
夫婦二人で、寂しく?行ってきました。。。

なずなさん、おはよう。
ヒイラギ、良い香りがあると、確か去年もなずなさんに教えていただいたような?

一生懸命、くんくんしたけど、私にはあまりわかりませんでした(^_^;
香りって、人によって敏感に香るものとそうでないのがあるのかな?

アシズリノジギクは可愛いですよね。
うちでは今年の春に3株か4株に株分けして、昨日は山友達にも差し上げたら、すごく喜んでいただけました。
普通のノジギクは舌状花が長いのが多いですが、アシズリノジギクは花弁が短くて丸っこくて可愛いです。
先日、実家の母と実家近くの低山をドライブしたら(山仲間の忘年会の下見です)同じように丸っこい花をしたシマカンギクが咲いてて、とっても可愛かったです。

紅葉は山歩きしていると、高山から低山まで、長い間楽しめて良いですよ。
これからは低山の紅葉が楽しみです。

道志山塊と言うのは良く聞きますね。
私が初秋に登った陣場山からも近いようでした。
大学時代の女性の先輩方や後輩も最近、日帰りハイクを楽しまれてるようで、もうすぐ日和田山というところに行くようなメールをいただきました。
子供さんも手が離れたら、これからは自分自身の時間も取れます。
夫婦の時間の過ごし方を模索されるのも良いですね。

そうなんです(^-^)。
私は香りに敏感で 不得意な香りを付けている方と、バスや電車で近くになると 具合が悪くなるくらいなんです(^。^;)。

ハーブも大好きなんですが、クレベラントセージの香りだけはダメで…。きつくて…。

あと、近くの公園に植わっている カレープランツ?の香りがやはり 私も全く わかりません(ToT)。
お友達や夫は 100メートル近づくと もうカレー臭くて気が付く(┳◇┳)って言うのですが…私は全く、わからないし 鼻先に持って来ても???なんです。
不思議ですね~。

ヒイラギは ちょっと邪魔なところを 切って 花瓶にイケてトイレに飾りました。
狭い中なので、とっても爽やかで 香ります。水揚げ良いようです。
魔よけにもなるから一石二鳥?かな。

なずなさん、こんばんは。

私もバラのきつい香りやキンモクセイの香りはちょっと苦手なんですよ。
バラでも好きな香りもあって、ほんとに種類によって香りもさまざまですよね。

逆にコリアンダーとかバジルの香りは、苦手な人もいるらしいですが妙に好きなんです。
去年までは、カレーを煮込んでいると、学校から帰るなり末っ子が「今日はカレー??」なんて、問いかけてきたのが、今では誰も言う人がいなくて、やっぱり淋しいもんですね(^_^;
ヒイラギをトイレにですか・・・。
そういえばドクダミをトイレに生けると消臭剤代わりになるとか・・。
香りで匂いを制するのかしら??
ヒイラギも剪定しないと樹形が悪くなってるので、切った枝を有効利用するのも悪くないですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック