2010年11月29日 (月)

モスキートフラワー(ロペジア)開花

モスキートフラワーってご存知でしょうか?

私も数年前から名前を聞いたことはあったのですが、去年、どこかのHCで処分価格・・・たぶん100円ぐらいで売ってたのです。そのままだと枯れてしまいそうな感じでしたが、植え替えてやれば大丈夫かなと思い、持ち帰り、鉢植えにしました。

それが、去年の冬から春にかけて可愛い花を良く咲かせてくれました。

Pb292116

花は小さくて、1センチもないほどです。姿や大きさが蚊に似ているので、モスキートフラワーです。今朝は少し風があって、揺れるので、手でしっかりと握っての撮影です(^_^;

私の親指が向こうに見えているので、花の小ささが良くわかると思います。

メキシコ原産の非耐寒性多年草(日本では一年草)と書いてありますが、我が家では十分冬越ししました。むしろ夏の間に枯れないように、日陰に入れて管理していました。

秋の終わりごろから元気よく葉などを出してきたので、1ヶ月ほど前に植え替えて日向で管理しています。

Pb292124 まだまだ咲き始めですが、花芽はたくさん上がっていますので、これから楽しめるでしょう。

去年よりは株が大きくなっていますが、検索によると、うまく育てれば、80センチにもなるとか・・。

うちの株で30センチぐらいです。

去年もかなり咲いていたのですが、アップし忘れていたようです。

寄せ植えに使ってもよさそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25493923

モスキートフラワー(ロペジア)開花を参照しているブログ:

コメント