2010年11月14日 (日)

ササバリンドウが咲く

ササバリンドウは数年前に山梨の花友さんにいただいた花です。

記録をたどってみると2年前にも一度咲いていますが、去年は咲かなかったようです。

株は比較的元気で、茎もいっぱい出しますが、花が咲くのが遅くて、ついつい今年はもう咲かないのかと諦めたりしていました。

Pb149569

夏からこの前まで、日陰っぽいところで管理していたせいか、茎がヒョロヒョロで立ち上がって咲いてくれません。なので、アシズリノジギクの間に入れて撮影しました。

花は野山で見るリンドウと同じですが、茎がひょろひょろとやたら伸びるのだけが、野山で見るのと違います。

野山のリンドウはもっとがっしりして強靭そうです。

Pb149586 全体の姿です。

茎がたくさん出て、よく見ると先端には花芽らしきものがまだついてますが、この分だと開花は12月近くなるんじゃないでしょうか。(^_^;

もう1鉢、あるのですが、そちらも同じような感じです。

涼しくなったら、後は、お日様にがんがん当てるほうが良いかもしれません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25411427

ササバリンドウが咲くを参照しているブログ:

コメント