2010年12月10日 (金)

シルホサ・ジングルベル開花

シルホサに遅れること1ヶ月以上で、ようやくシルホサ・ジングルベルが開花しました。

シルホサは原種クレマチスですが、ジングルベルはシルホサを改良したものだそうです。

花も葉もシルホサより一回り大きいですね。

とはいえ、今年の我が家のシルホサジングルベルは植え替えもしてなくて、一方、きちんと植え替えをしたシルホサのほうは花芽もたくさんで花も大きいので、今年は違いがあまり歴然としていません。

Pc104867

数日前から開いてはいたのですが、今日は天気もよかったので、やっと完全開花です。

花弁はシルホサのように反り返らず、ふんわりした咲き方です。

Pc104599 朝の光の中で撮影したものです。

Pc104607 一方、こちらはシルホサの花です。

花弁が反り返っているでしょう?

冬咲きクレマチスにもいろいろあるようですが、私が育てるのはなぜかシルホサ系が多いです。

白い花が好きだからかもしれません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25567251

シルホサ・ジングルベル開花を参照しているブログ:

コメント