2010年12月 8日 (水)

ロウバイに花芽上る

昨日、ロウバイの花芽のことを思いついて、ロウバイの木に近づいたら、案の定、花芽が上っていました。

12月末になると、毎年のようにご近所のロウバイが咲くので、もしかしたら?と思ったのです。

青空の広がった今日、ロウバイの花芽を撮影です。

Pc084333

微かに黄色く色付いた花芽もあったのに、ピンボケしてしまいました。

それにしてもロウバイって花は綺麗ですが、葉っぱは紅葉するでなし、芽出しが綺麗な訳でもなく、今ひとつですね。

Pc084352 一昨日、花が咲きあがってくれたシソアオイ・ブラックキングはアオイ科の花とあって一日で萎みましたが、お次がまだ控えているようです。

今朝は3度まで冷え込んだそうですが、我が家のシソアオイは大丈夫みたいです。

耐寒温度は何度なんでしょう?

Pc084369 庭のサザンカも今日の青空に気持ちよさそうに咲いていました。

Pc084300 5日にせっせと苗や球根を植えつけた芝生花壇です。

はびこって困るコンボルブルスを去年抜いたと思ったら、根が残っていて、株が増えてしまいました。

そのコンボルブルスを掘り上げてコンテナに5株ほど植えつけて、空いた場所に植えつけました。

Pc084307 隅の部分に、アリウム・シクラムとプシュキニア、早咲きクロッカスの球根を植え込んでいます。

あと、昨日コンビニで前払いしてきた球根が1週間後ぐらいに届く予定ですが、それで、今年は打ち止めにしたいと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25558081

ロウバイに花芽上るを参照しているブログ:

コメント