山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シルホサ | メイン | スノードロップ、もう少し »

2011年2月 1日 (火)

2月1日の庭、いろいろ

今日から2月です。

予報ではこれまでの低音から打って変わって、明日からは気温も二桁に乗るといってますが、さてどうなりますか?

今日も午前中は曇っていて肌寒かったですが、午後からは陽射しが出てきたので、カメラを持って庭をうろうろしました。

P2011155_2 

プリムラシネンシスがようやく開き始めたようです。

この株は去年から生き残っている株で、雲南サクラソウは宿根しないけど、シネンシスは我が家でも宿根することが多いです。

ただ、年末に何かに齧られて、葉っぱが貧相ですね。

プリムラシネンシスや雲南サクラソウは葉っぱも魅力の一つなので、葉っぱが貧相になっているのはちょっといただけません。

P2011173 畑の特等席、ブロック塀際に植えてある雲南サクラソウは花芽からピンクの色が覗いてきました。開花までもう少し・・。

P2011210 今日はアブを二匹、見かけました。昨日まで、あれほど寒かった後だけに、アブが早くも活動しているのに少々びっくりでしたが、このぶんならクリスマスローズの受粉も大丈夫みたいですね。

P2011185 逆光気味でビオラを撮影します。

P2011202 こうやってみると、花数がかなり増えてきましたね。

P2011227 水仙も逆光気味で撮影してみます。

冬場は逆光の画像も温かみがあって好きです。

P1311027 この木は何の木かというと、ウグイスカグラなんですよ。

春先に可愛いピンクの花をぶら下げます。

落葉樹はこの小さな緑の芽が見えないと、枯れてしまったかと思うので、芽を見ると嬉しいです。

P1311030 こちらは河津桜の花芽です。

他の桜に先駆けて逸早く咲くだけに花芽も大きいように思います。

P1311017 ニゲルに続いて、クリスマスローズの二番目の開花はこのピコティ咲きの花かと思っていますが、ここのところの寒さで思うように開いてくれませんでした。

明日からの気温上昇で、一気に開花となって欲しいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25900812

2月1日の庭、いろいろを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック