2011年3月 6日 (日)

白花ジンチョウゲ、一輪だけほころび始める

庭のピンクの大株ジンチョウゲが突如枯れてから2年経ちます。

私がこの家に来たときにはすでにかなり大きい株でしたから、ジンチョウゲとしては長命だったほうかもしれません。

2年前まではまず、そのピンクのジンチョウゲ咲き、しばらくしてから白花のジンチョウゲが咲くという風でした。でも、今は白花ジンチョウゲだけになったので、ジンチョウゲの開花がずいぶん待たれていました。

P3066445

今朝、母屋の直ぐ南側に植わっている白花ジンチョウゲを眺めてみたら、花芽が一つだけほころんでいました。

昨日はこちらでもよく晴れたようなので、ようやくほころんだようです。

あまり大きくない株ですが、私が植えたものではないので、やはり庭にのともとあったのかと思います。去年はかなり大きくなっていたのですが、今年の冬に主人がずいぶんと枝を切り詰めて、一回り小さくなりました。

P3066449 全体の様子です。

切り詰められたとは言え、花芽はまだたくさんあるので、満開になったら見事だと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26093693

白花ジンチョウゲ、一輪だけほころび始めるを参照しているブログ:

コメント