春咲きの水仙、次々と・・
我が家では12月~3月初めに咲く日本水仙、いわゆる寒水仙のイメージがあまりにも強いのです。なぜといって、花の期間が3ヶ月近く咲き、株数も300株近くとたくさん植えているからかもしれません。
でも、最近は春に慌てたように咲きあがってくる遅咲きの水仙もかなり増えました。
これは去年の暮れに球根を買ってきて植えつけたラッパ水仙のラスベガスという品種ですが、昨日ぐらいから咲き出しました。袋の中に入っていた画像ではもっと副花冠8つまりラッパの部分)がもっとオレンジ色っぽく写っているのですが、実際は黄色ですね。ちょっとがっかりでした。
畑でもっと早くから咲いているラッパ水仙はアイスフォリスという名前でした。ようやく思い出しました。
周囲のシロヤマブキが繁ってしまい、撮影がし難いので、来年こそ何とかしなくてはいけません。
ラッパ水仙は意外と花の時期が短いのですが、今年はこの前まで気温が低めに推移していたので、まだ綺麗です。
雲南サクラソウなどの寄せ植えに植え込んであった黄色い水仙・・・たぶんぐらんどそれイドールもようやく咲きあがってきました。
これは芽出し球根のポットで買い求めたものです。
植え付けが遅かったものは開花も遅いので、日本水仙でもいまだに綺麗に咲いている株もあるんですよ。
ハウエラかなと思っているお気に入りの水仙もまだまだ綺麗に咲いています。
昔から我が家にある八重咲きの水仙も咲きました。遅咲きの品種です。
後ろに見えているのは、これも我が家に昔から咲くローマンヒヤシンスです。
これは株分けして嫌と言うほどたくさん咲くようになったので、仏壇の花などにどんどん切花に出来ます。
ラッパ水仙はなかなか増えないですが、房咲き水仙はよく増えますね。
この後、口紅水仙やペチコート水仙などが咲きあがる予定です。
コメント