山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 我が家のブルー花、勢ぞろい | メイン | 春咲きの水仙、次々と・・ »

2011年4月 1日 (金)

野の花のごとく・・・

花を何年も育てていると、こぼれ種から実に様々な植物が育ちます。

今年は秋から冬にかけて丁度良い具合に雨が降ったせいか、そんなこぼれ種発芽が多かったです。そして、今、まるで野の花のごとくそれらの花が咲いています。

P4012180

今日は自治会の用事で、玄関を出てご近所のお宅に向かったときのこと・・・。

我が家はたいてい裏に駐車場があって、玄関から出入りすることはそれほどないのですが、我が家の塀沿いにタンポポとビオラが良い感じで咲いていて、慌てて家にカメラを取りに帰りました。

我が家の塀はこの辺りでは自然石を築いてその上にカイヅカイブキの木を生垣にしているのですが、その石積みの根元で咲いてるのです。

P4012175 時々、掃き掃除するときに草はむしり取るのですが、ビオラとタンポポの芽は抜かずに残してあったものです。

タンポポはどうやらカンサイタンポポのようですね。

カンサイタンポポは、これで観察に行かなくても我が家で観察できるようになりました(^_^;

P4012220 ビオラと言えば、畑のあちこちででも、こぼれ種ビオラが咲いてますが、この画像中の小さなビオラの花は、なんと花径が1センチほどしかありません。

こんな極小の花が咲くとは・・・・。

色や模様も先祖返りしてしまったようで、いわゆる三色スミレと言われていた頃の模様ですね。

P3269925 こちらもこぼれ種からのビオラでブラックジャックと言う品種です。

去年か一昨年までは種を買って育てていたのですが、今年は種まきしなかった品種です。

でも、これはまだ先祖返りしてないいようです。

一体、何年ぐらいで先祖返りするのか興味のあるところです。

P4012162 ずいぶん前に育てていたクリサンセマム・ノースポールもなぜか一輪だけ咲いています。

この花を育てていたのはもう5,6年前のことだと思うのですが、強い花ですね。

P4012196 まるで野で咲いているかのような白いスミレですが、これは里山で種採取してきたスミレの子孫なのです。

ナガバノタチツボスミレのオトメスミレタイプと言われています。

これが咲いてる場所は俟つなどが植わっている我が家のれっきとした庭の庭石のそばです。

去年もここに1株咲いていたので、その種が落ちたのでしょう。

数日前、この種を採取してきたもともとの里山に行ったところ、業者さんがこのスミレが咲いていた付近を草抜きして綺麗に掃き掃除してしまい、スミレの株がなくなっていました。

そうなると、種採取してきたことで、絶やさずに済んだということになりそうです。車道の隙間に咲いていたスミレですから、掃除されて抜かれても文句は言えないのですね。

P4012205 同じスミレが鉢に飛び込んで咲いている様子です。

ものすごい繁殖力で、この春だけでもこんな感じで咲いている株が20株ほどあります。

↑の楚々と咲いてるのに比べ、えらくイメージが違います。

P4012160 最後にこれも去年のこぼれ種からのネモフィラ・マクラータです。

ネモフィラは毎年、インシグニスブルーと言うブルー一色の品種が好きで種まきするのですが、どういうわけかインシグニスブルーのほうは、こぼれ種発芽がほとんどありません。

それでなくともこぼれ種発芽からの花が多い我が家の畑は、これからもっともっと野の花ガーデンになっていきそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26237135

野の花のごとく・・・を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック