山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 満開 | メイン | オルレイヤ・グランディフローラ »

2011年5月 5日 (木)

我が家のゲラニウム集合

ゲラニウムとはフウロソウの仲間のことです。

山に登ると、シコクフウロやゲンノショウコ、ヒメフウロなど、可憐なフウロソウの仲間が咲いています。外国産のフウロソウの仲間も多くあるわけで、どれも風情があって好きな花ばかりなので、いろいろ育てています。

P5056903

04年秋に種を播いたのが05年の4月に始めて開花して以来、我が家の庭に宿根してくれています。もう我が家で7回目の花を見せてくれているわけですね。

考えたら我が家のゲラニウムの中ではいちばんの古株となったようです。

P5056556 畑の半日陰コーナーに植えっぱなしですが、毎年、秋に株分けをしています。

それが去年の夏の猛暑のため、去年は株が弱ったようで、3株ほどあった株がとうとう1株になりました。おまけにその1株もあまり大きくなくて、株分けは諦めました。

種が我が家では結実しないので、何とか株分けできるようになって欲しいです。

春からぐんぐん大きくなって、その辺り一面に枝を伸ばす這い性です。

P5056765 サンギネウム・ストリアツムは今年は絶好調で、何輪もも花を見せてくれます。

株はコンパクトですが、花芽をいくつも上げてきて、見ごたえのある大きなピンクの花を咲かせます。

P5056940sanngineumu 種を期待しているのですが、それがだめなら株分けでも何でも、とにかく増やしてみたい花です。

P5056902 ヒメフウロは去年1株植えていたら、あちこちに種を飛ばして芽を出しました。

全部で10芽近くあると思いますが、寄せ植えにしたりしています。

これも枝を四方八方に伸ばすので、花はぱらぱら咲いていると言うイメージですね。

P5056876 ゲンノショウコの白花も早くも咲きました。

ゲンノショウコというと秋のはじめの花という気がするのですが、今頃咲くものなんでしょうか?

P5056906 畑では雑草のアメリカフウロがあちこちで咲いています。

見つけたら抜くのですが、それでも知らない間にたくさん咲いてますね。

花はよく見ると可愛いですけどね。

このほか、まだ開花してないのがボエhミカムのオーキッドブルーです。

これは一年草で種から更新するのですが、去年はずいぶんたくさん育ったのですが、今年は移植後に枯れたりで2株しか育っていません。

その他、まだ育苗段階のファエウムなどがあります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26420921

我が家のゲラニウム集合を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック