山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ハナゼキショウ | メイン | ヤマユリ2輪目 »

2011年7月 7日 (木)

不明の花、まだまだ綺麗です

去年、郊外の産直市で買い求めてきた斑入り葉の植物ですが、相変わらず花を咲かせ続けています。

暑さにも強いようで、日向においていても平気ですね。

P7073904

斑入り葉のせいで全体的に涼やかな印象があります。

P7073903 花はごく小さいのですが、緑と白の縞が入っていて、ピンクのシベが愛らしいですね。

名前がわからないのが残念です。

P7073909 まだ植えつけて間もないと思うグロリオーサに早くも花芽が見えてきました。

ほんとに夏の花は開花までが短いですね。

P7073908 ついこの前、大きめコンテナに植えつけたチョウマメの苗ですが、どんどん大きくなってます。もう直ぐ支柱が要りますね。

P7073911 今年は雲南サクラソウのこぼれ種発芽が100芽以上もあるので、ためしに拾い上げて育苗箱に植え広げてみました。

さて、育つかな??

こんなにたくさん育てても植える場所がないのですけどね。

それにしても今年は良く降ります・・・。

昨日の夕方から降り続く雨がまだやみません。

おかげで、昨日、畑に植え付けたイタリアンホワイトやローゼルの苗は活着がたやすそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26743626

不明の花、まだまだ綺麗ですを参照しているブログ:

コメント

はじめまして。お庭の可愛いお花の画像にいつも癒されて、毎晩楽しみに拝見しています。

この植物はうちにもあるのですが、名前はレデボウリア・ソキアリス (Ledebouria socialis)
です。和名は彪紋というそうです。ツルボの仲間です。小さいお花ですが、造形的で
私も大好きです。葉っぱも綺麗で年中楽しめていいですよね。

goldenfishさん、こんにちは。そしてはじめまして。

この植物の名前、ご教示いただいてほんとにありがとうございます。
先日からいろいろ調べていたのですけど、どうもうまくいかなくて・・。
ユリ科かな~とは思っていたのですが、園芸種の花は図鑑には載ってないので
ほんとに難しいです。
レデボウリア・ソキアリス、彪紋とも言うのですね。
なるほど彪の毛皮の模様に似てますね。
ツルボの仲間・・・言われてみれば、シマツルボの葉などにも似ています。

私のところでは、この冬がはじめての冬越しだったのですが、室内に取り込まず
軒下に置いておいたところ、冬場に葉がなくなりました(^_^;
でも、春先に新芽が一杯出てきて、花も去年より増えました。
四国の我が家ぐらいだと冬も大丈夫みたいですね。

今日は先ほどからカーテンの洗濯に続き、窓拭きなどで汗だくになり、先ほど
シャワーを浴びてさっぱりしたところです。
お返事が遅くなってごめんなさいね。
これからもよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック