2011年10月10日 (月)

10月10日の庭

こうやって10月10日と書いたら思い出しました。

今日は私たち夫婦の33回目の結婚記念日でした(^_^;

主人は所用で先ほど出かけ、私のほうは今日は特に予定も入ってなかったので、今から実家の母に旅行の写真を持って行ってあげようと思っています。

いろいろありましたが、なんとか結婚生活が続いているので、夜は祝杯でもあげましょうか(^_^;

Pa106351

キイジョウロウホトトギスの花芽が膨らんできました。

今年は8輪ほどが開花予定です。

Pa106335 こちらはムラサキセンブリの株です。今年もあまり大きくはなっていませんが、花芽はちゃんと上がってきました。

なんとか種が自家採取出来ればいいのですが・・。

Pa106352 オルトシフォンがその後も咲き続けています。

主人にかなり切られましたが、そのあと、新しい花芽を上げてきたようです。

やれやれ・・。

Pa106338 タマスダレが1輪だけ、どういうわけか中庭の花壇で咲きました。

ここへ植え替えた記憶がないのですが・・。

Pa096320 ピラカンサスが色づき始めました。

今年は豊作のようです。

渋ガキのほうは今年は台風で葉も実も相当数が落ちてしまい、野鳥の食糧が少ないのではと心配しているので、せめてピラカンサスだけでも豊作だと良いですね。

Pa106329orureiya 畑ではオルレイヤのこぼれ種からの芽がここまで育っていました。

今朝のビオラ以外の新しい発芽確認は次の通りです。

白花アマ、キンセンカ、パンジー・アプリコットシェード、ギリア・トリコロール。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27253861

10月10日の庭を参照しているブログ:

コメント